モンスターハンター4が発売されました。
半年の延期を経ての発売だったので待ち遠しかったです。
私のモンハン歴は↓こんな感じです。
・ポータブル2nd(PSP)
・ポータブル2ndG(PSP)
・トライ(wii)
・フロンティア(PC)
・ポータブル3rd(PSP)
・トライG(3DS)
PSPの2ndからで、そこから発売されたものは全部やってることになるかな。
トライがやりたくてそのためにwiiを買ったっけ(笑)
シリーズは色々やってますが2nd、2ndGが一番遊びましたね。
会社でもブームが起きていて色々な人と遊んでました。
中にはモンハンがきっかけで付き合いだして結婚までした友人もおります。
シリーズを重ねるごとに新要素、新武器、新モンスターが増えてきて毎回飽きさせない工夫が楽しいですね。
新規で始める人はボリュームに圧倒されるのではないでしょうか。
今回の4も新モンスターは当然として、大きな追加要素として新武器2種と戦闘に高低差が加わりました。
高低差はトライ系にあった水中戦に代わる新要素です。
3次元的な動きという意味では水中戦の発展系なのかなと感じます。
段差や壁に掴まっている状態からジャンプを行いそのまま攻撃できるのは今までにない要素で今まで通りの戦闘も楽しめますが、ジャンプを利用するとまた違った攻略ができるのでマンネリ解消になっています。
そのほかにも発掘装備や色々新要素があるので、いくらでもやり込めるようになってます。
発掘装備はやばそうですね・・・。これ廃人がでるぞ・・・。
私は発売日に買いまして、そこそこ進めました。
村クエはガララアジャラまで終わって次はゴアマガラを討伐するというところです。
装備はチャージアックスを愛用しています。
剣状態でゲージを溜めて、チャージしたら斧状態で解放させるという流れをネルスキュラ戦くらいまで理解してなかったんですね(笑)説明書みろと言われればそれまでですが、試行錯誤が楽しい。
防具は頭胴足はガブラで、腰をアロイ、腕をクンチュウにしています。
最初クンチュウシリーズで揃えようかと思ったんですけど、クンチュウシリーズは腕しかないのかな。
スキルは装飾品も利用して、「体力+20」「防御・中」が発動しています。
思いっきり守りに入ってますね(笑)
一応理由がありまして、序盤は回復薬が売ってなかったりお金もなかったり回復がままならないこともあるんで防御寄りのスキルになることが多いですね。
フロギィ装備が一番好きなんですが今回はでるのかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿