2013年5月28日火曜日

真・女神転生4 その2 ミノタウロス撃破

みんな悪魔合体してる?!
でおなじみの女神転生4ですがストーリーがとても楽しいです。
現在ナラクの第4層をウロウロしているところです。
ファンタジックな世界観なんだけど、人工知能とか出てくるので
現代の文明が崩壊した後のずっと未来の話的な感じです。
その手の設定は大好物だわ!
モンハンも裏設定でそんなのありますよね。
何気ないところで文明の名残が発見されたりするとワクワクします。
このパターンはゲームだとよくあって最近だとニーアレプリカント、世界樹の迷宮がそういう設定で魅力のあるストーリーでした。
去年アニメにもなった 貴志祐介の「新世界より」もそうでしたね。
今のところラグジュアリーズに都合の良いように管理されている社会のようになっていますが、
そんな社会にワルターがドロップキックをかますのか。さてさて・・・・。

■ずっと敵のターン?!
戦闘がほんとに楽しいね、これ・・・。
雑魚戦で適当にオートにするとパーティ半壊してる時がある(笑
ZAKOでも油断をしていると弱点をつかれて追撃されてそのまま何人か死亡するパターンが多いかな。
半壊した場合、立て直せるほどアイテムを豊富に持っているわけでもないので、いちいち街に帰還しています。
もう少し進めばお金に余裕ができて、アイテムも買いだめできるようになるのかな。
今のところ常に金欠状態です(笑

■難易度をノーマルに戻す
ゲームの難易度なんですが、結局ノーマルで頑張ることにしました。
やっぱりね、サクサク進むと言ってもイージーモードだと醍醐味が味わえないかなと思って。
というより序盤の仲間がそろっていない状況がキツすぎた(笑
今はなんとか控えのメンバーもいるので全滅することは減りましたね。

■イサカル
ストーリー開始直後に主人公とともにサムライの試験を受けた同郷の友人ですが、
やはりというかジェラシって黒化してしまいました。
これで出番は終わりってことはなさそう。

■牛頭のデーモンことミノタウロス
初の大ボスといいますか大きな戦いです。
自分のPTが適正レベルなのか不明な状態なので、とりあえず突撃することに。
ラピュリス連撃」でガンガンHPが削られていく(笑
1ターンで死者がでないのが救いだけども回復で手一杯な状況でした。
数ターン耐えたところで氷が弱点なことが判明。
もう余力がない状態だったけど弱点をついて行動回数を増やすことで多少盛り返せたな。
このゲームはこうやって強敵を倒すのか。
一度目は全滅しましたが、二度目のチャレンジでは序盤から氷を使って行動回数を増やして攻めることに。
もうやられる前にやろうという単純な作戦(笑
大ダメージをくらってもすぐに回復するより行動回数を増やしてから回復したほうが良いかもしれない。
一人も死者を出すことなく撃破。たまたまブフ持ちの仲間が複数いたのが幸いでした。


もう寝る時間を過ぎてて寝ないとやばかったけど充実してたなー(笑
これがリア充ってやつかな。違うかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿